相続
人が亡くなるとその相続人は各種手続きをする必要性があり、多い方ですと50種類弱の手続きをしなくてはなりません。そのため非常に慌ただしい状態となりますので体力的にも精神的にも負担が大きくなります。
その中でも多くの方に影響が大きいのが専門的知識を要求される不動産の名義変更手続きと平日に時間が取られる預貯金等の解約手続きかと思われます。
当事務所では、より多くのお客様にできる限り手軽にご利用頂けるよう分かりやすい定額料金制にてそれら手続きを一括で承っております。
- ※以下の表にある適用条件を満たしていることが条件
- ※消費税、登録免許税、小為替、郵送費、交通費等実費は除く
- ※数次相続、代襲相続等複数の相続が発生している場合は適用不可

遺産分割協議
相続人は被相続人が亡くなった瞬間に法定相続分に従ってプラスの財産だけでなく、マイナスの財産(借金等)も自動的に全て引き継ぎます。
法定相続分に従わず承継先を決めたい場合は、相続人全員で「遺産分割協議」をする必要性があります。その結果を書面にしたものが「遺産分割協議書」というものになります。
相続放棄
プラスの財産よりマイナスの財産(借金等)の方が多い場合は、財産を引き継がず相続人の地位自体を放棄することも可能です。
このことを「相続放棄」といって裁判所へ申立てをする必要性があります。これには期間制限があり相続が開始し、自分が相続人であることを知ってから原則三ヶ月以内にする必要性がありますので注意が必要です。
- ※事情によりこの三ヶ月の期間を伸長してもらうことも可能です。
- ※三ヶ月以上経過していても事情によっては認められることもございますので、まずはご相談頂ければと思います。
相続料金表(定額料金制)
プラン名 | 料金 | 含まれる手続き | プラン適用条件 |
---|---|---|---|
相続手続き定額プランA※法定相続、公正証書遺言・検認済自筆証書遺言による手続き | 69,800円(税込 76,780円) |
|
|
相続手続き定額プランB※遺産分割協議有 | 89,800円(税込 98,780円) | 上記①~⑥
|
上記①~⑦
|
- ※通常料金で算出後、上記定額料金を下回る場合には、通常料金にて行わせていただきますのでご安心下さい(どちらか低い料金を適用させていただきます)。
- ※数次相続、代襲相続等複数の相続が発生している場合は適用不可。
- ※上記定額料金には、消費税、登録免許税、小為替、郵送費、公証人手数料等の実費は全て含まれておりません。
プラン名 | 料金 | 含まれる手続き | プラン適用条件 |
---|---|---|---|
相続放棄サポートプラン | お一人につき39,800円(税込 43,780円) お二人同時の場合は64,800円(税込 71,280円) |
|
|
- ※三名同時に放棄をご希望の場合は、84,800円(税込93,280円)にて承らせて頂きます。
- ※相続開始後三ヶ月が経過している場合は、上記料金に10,000円(税込11,000円)を加算させて頂きます。
- ※上記定額料金には、消費税、印紙代、小為替、郵送費。交通費等の実費は含まれておりません。
プラン名 | 料金 | 含まれる手続き | プラン適用条件 |
---|---|---|---|
預貯金等解約手続きプラン | 1金融機関49,800円(税込 54,780円) |
|
上記③~⑧ |
- ※上記相続手続き定額プランAもしくはBとのセットプランとなります。
- ※口座解約及び解約後の相続人代表者への振込の手配まで行います。
不動産名義変更手続きの流れ
- ❶ご相談・概算の提示
- ❷戸籍等必要書類の収集
- ❸遺産分割協議書・相続関係説明図等書類作成
- ❹書類へのご捺印・正式お見積のご提示
- ❺登記申請
- ❻費用のご精算
- ❼書類ご返却
- ※事案により実費が高額になる場合は、事前に実費相当額をお預りさせて頂く場合もございます。
- ※1から7まで約3週間から1ヶ月半ほどかかります。
(複雑な事案は、さらに時間を要する場合もございます)